アイ・コンピュータサービス 千葉県千葉市 千葉

2007年7月 weblog ウェブログ BLOG ブログ アイ・コンピュータサービス 千葉県千葉市 千葉

お問合せ先  メール

ブログ(最新)

ブログ 2007年7月


2007年7月30日  パソコン周辺機器

ネットワーク設定 その2

パソコンと新しいプリンタサーバとネットワークプリンタの設定に、犬成の建設会社に行ってきました。最近市原市の出張作業が多いのですが、今週も市原です。市原市テニス協会ホームページの制作&管理も行っていますし、市原に縁があるようです。
Kyoceraのネットワークプリンタ、Buffaloのプリンタサーバ(Epsonのプリンター)、WindowsXP×2台、Windows Vista×2台の構成で、ネットワークプリンタの設定は、比較的簡単に終わったのですが、ファイル共有の設定で、1時間ほどはまりました。
同じワークグループに設定しても、Vista同士・XP同士は見えるのですが、XP→Vista、Vista→XPは見えません。Windowsのファイアウォールとウイルス対策ソフトの設定をアマアマにしたところ、Vista→XPが見えたので、XPのマシンに共有フォルダを作成し、全PCのデスクトップに共有フォルダへのショートカットを作成してきました。Windos Vistaでは、パブリックフォルダを使えば簡単にファイル共有できますし、共有フォルダも、共同所有者(Everyoneアクセス可)+パスワード無しにすれば、簡単にフォルダ共有できます。が、今回は、どうもうまくいきませんでした。ウイルス対策ソフトが、Windows Vistaにうまく対応していない可能性が高いので、Vistaマシン内に共有フォルダを作成することはあきらめました。
プリンタやネットワーク機器のドライバが、最近、やっとビスタ対応してきたので、アイ・コンピュータサービスでも、環境設定対応ができるようになってきました。2000→XPと使ってきた方には、Vistaはちょっとわかりにくいので、アイ・コンピュータサービスにお任せ下さい。


2007年7月24日  パソコン周辺機器,インターネット

ネットワーク設定

パソコンとプリンタサーバ(新しく購入したプリンタ)のネットワーク設定に、五井の病院に行ってきました。
プリンタサーバがあるとのことだったので、ハブとLANケーブルだけ用意していったのですが、

 ・デスクトップパソコンを無線LANで接続したい
 ・プリンタサーバはパラレル接続(新しいプリンタはUSB接続)

ということで、USBのプリンタサーバと、USBの無線LAN子機を、急遽購入しに行かなければならなくなりました。五井の駅のそばに、LAOXがあったのでよかったですが、もっと田舎だったら、大変なことになっていました。あまい考えで出張すると、痛い目にあいます。
けっこう大きな病院の薬剤科だったのですが、ネットワーク・電源環境、共にひどいありさまで、とりあえず、タコ足タコ足でつながっている機器を分散させ、電源が落ちないよう、また、ショートしないように、電源を付け直しました。また、室内に直接ADSLを引いて、ウイルス対策ソフト無し、無線LANのセキュリティ無しでインターネットにつないでいるので、ウイルス対策ソフトのインストールを勧めました。無線LANはセキュリティ対策ができない、古くて安いものなので、買い替えを勧めたかったのですが、お金がないとのことだったので、放置しました。Windows98のノートパソコンが1台あり、無線LAN経由でプリンタサーバの設定をしているうちに、誰かに勝手にパソコンに接続されてしまうようなありさまで、個人情報盗まれまくりだろうなと思いながら、帰社しました。
ウイルス対策ソフトのインストール見積りを出したのですが、回答がないので、そのままになっています(7/30追記) ウイルスソフト送りました。ちゃんとインストールできたのでしょうか?(8/27追記)


2007年7月19日  パソコン

勝手にパスワードが入力されるウイルス?

VAIOのリカバリー時『ディスク アクセス : センス操作が失敗しました』のハードディスクが故障したパソコンは、先月も今月もちょくちょくみていますが、今日は、『パソコンが変なのでみて欲しい』と、ソニーのVAIOノートのQRシリーズのお持込がありました。ウイルスに感染したみたいで、ソニーに電話して、OSのリカバリーを行ったが、それでも動作が怪しいとのこと。
パソコンを起動すると、カンカン(ピコピコ? ピピピピ?)と警告音がします。Toshiba/東芝のCX1(dynabook/ダイナブック)のキーボードの故障 押されっ放し/押しっぱなしと同じような感じです。試しに、メモ帳を起動したところ、『|(たてぼう)』がズラーっと入力されました。パスワードを入力しようとすると、勝手に『*(アスタリスク)』が入力されてしまうという説明も納得です。
ToshibaのCX1では、13,000円〜15,000円くらいで修理してくれたとお客様から聞いたことがあったので、修理代はそれくらいですと教えてしまったのですが、ソニーのホームページをみたら、2万円でした。(ごめんなさい。) ちなみに、NECも2万円程度でした。キーボードの交換なんて簡単にできるのに、結構高いんですね。
パソコンが古いので、新しいパソコンを購入した方がいいですよとはいいましたが、だましだまし使うのであれば、修理代がもったいないので、ノートパソコンのキーボードをデバイスマネージャで停止して、2千円程度のUSBのキーボードをパソコンにつないで利用することをお薦めします。ちらっとはお客様にも説明したのですが、わかってくれたかな?


2007年7月13日  インターネット

DynDNSのアドレス削除

防犯カメラ・監視カメラ設置で、無料のダイナミックDNS(DDNS)サービスである、DynDNSを利用しているのですが、7月始めより、どうもDynDNSの運用が変わったようで、ドメインが削除されてしまい、困っております。
削除されるURLは、IPアドレスが変わらないインターネット接続サービスを利用しているもので、1日1回のIP更新でも、頻繁に更新しすぎだと、下記のメールのように怒れられてしまいました。

----------------------------------------------------------------------------
件名:Hostname Blocked Due To Abuse
本文:Dear Valued Customer:

The hostname, ●●.selfip.info, in account ■■, has been blocked for abuse. This action has been taken due to the receipt of multiple updates originating from the same IP address.

Updates which result in no change to the host are abusive. Please take a moment to review our Update Abuse Policy here:

http://www.dyndns.com/support/abuse.html

It is vital that you correct the problem which is resulting in these repeated and unnecessary updates. Once you have corrected this problem, you may request that the host be unblocked at the following URL:

https://www.dyndns.com/+dyndns/●●.selfip.info

Please contact support@dyndns.com if you have questions, queries, or comments regarding this issue.

Sincerely,
The DynDNS Team
----------------------------------------------------------------------------

さらに、上記メールの2日後に、以下のメールがきて、もれなくホストの削除です。

----------------------------------------------------------------------------

件名:Hostname Deleted Due to Repeated Updates
本文:A hostname you had registered with Dynamic Network Services, Inc. (DynDNS),
●●.selfip.info, has been deleted from our systems.

This hostname has been deleted a week after the last legitimate update prior to its blocking. Our policies forbid multiple successive updates from the same IP address for performance and resource-conservation purposes;
such updates have no function, and use resources which could better serve others.

If you are using a hardware router's built-in update functionality, it is most likely not properly functional; we recommend that you contact your router's manufacturer regarding this issue and ask them to contact us for assistance correcting their products to interface properly with our systems. Until such a time that you see an announcement on our site about your specific router functioning properly with our systems, we recommend using a software client from instead, and being certain to disable the update functionality of your router.

You can re-create this hostname at your convenience, and we suggest that you re-examine your update procedures and read our abuse policy at http://www.dyndns.com/support/abuse.html for further clarification.

If you do not use your account any longer, please delete it using the tools at . We regret seeing you go.

Replies to this e-mail address will not be read. Please contact support@dyndns.com if you have questions, queries, or comments.

Sincerely,
The DynDNS Team
----------------------------------------------------------------------------

ちなみに、@NiftyのADSLだけは、定期的にIPアドレスが変わるようで、DynDNSの利用に全く問題ありません。ADSLや光でも、@Nifty以外のプロバイダやケーブルテレビの場合に、IPアドレスが変わらずに、DynDNSからURLを消されてしまうようです。
DynDNSは、28日間IPを更新しないと、URLを削除するので、とりあえず、ホストネーム(Hostname)を作り直し、お客様にルーターにログインしてもらい、更新期間を3日に延ばして様子を見ています。
ネットワークカメラやルータは、『IPアドレスが変わったら、DNSサービスの更新をする。しかも、IPが変わらなくても、28日に1回は更新する。』なんていう高度な設定ができるものばかりではありません。DynDNSはパソコンソフトでの更新を勧めていますが、パソコンの電源がず〜と入っている環境ばかりではないので、何日以上に1回の更新なら、同じIPアドレスでもOKなど、技術情報を公開して欲しいものです。


2007年7月12日  ダビング

Hi8→DVDへのダビングとビデオテープのカビ

本数のやや多い、Hi8→DVDへのダビングの依頼が連続でありました。先週お預かりしたテープは、非常に状態がよかったのですが、今週お預かりしたテープは、カビが生えていたため、そのままご返却しました。実は、今週は、VHSとVHS-C(アダプターが必要なビデオカメラ用のテープ)でも、まとまった本数のダビング依頼があったのですが、カビがはえていたので、DVDにダビングせずに返却しています。
カビの生えたテープはもろくなっているので、すぐに切れてしまいます。特にHi8(8mm/8ミリ)テープは、癒着してしまって、ビデオデッキ内部にくっついてしまいます。修理部品がない場合は、ビデオデッキが使えなくなってしまうので、最近は、やや厳しくテープのチェックをしております。どちらのお客様も、『どうしてもダメでしょうか?』と電話で問い合わせがありましたが、どうしても駄目なのです。
ただ、VHSビデオテープの場合は、Hi8よりもカビに強い(切れにくい)ので、下記の条件でダビングを行ったことがあります。

 ・安いビデオデッキを購入していただく(12,800円程度でした)
 ・テープが切れてもあきらめる
 ・カビによる映像の乱れもあきらめる
 ・ビデオデッキの再生性能が低いことによる画質の悪さもあきらめる

まあ、カビが生えているテープは、磁気がおかしくなり、画質が悪くなってしまっているので、ビデオデッキの再生性能うんぬんは、あまり関係ないかもしれません。
いろいろ書きましたが、ビデオテープはカビが生えやすいので、ホコリのかぶらない乾燥した場所に保管しましょう。そして、1年に1度くらいはテープを再生した方がいいですね。


2007年7月11日  インターネット

ネットワーク・インターネットの設定

インターネット接続・ネットワーク設定でお客様宅や店舗に行くことが多いのですが、どこに行っても、

 ・何のネットワーク機器が付いているのかわからない
 ・インターネット接続の初期設定業者は、1台のパソコンでしか設定していかない
 ・ネットワーク機器の設定状況(IPやパスワードなど)がわからない

傾向があります。
アイ・コンピュータサービスでは、設定状況をわかりやすく説明(メモ含む)していくのはもちろん、あらかじめ現状とご要望をうかがったうえで、いろいろなパターンに対応できるよう、ルーターやハブ、LANケーブルなどを持っていきますし、ADSLモデムやブロードバンドルーターの設定をしたついでに、Wiiやハードディスクレコーダー、ネットワークプリンターがあればつなげます。また、2台以上のパソコンがあれば、インターネットに接続できるようにするだけでなく、ファイル共有ができるよう、パソコンの設定をします。
独立した2台のパソコンでインターネットをするだけの事務所に、ファイアウォールを売りつけるようなことはしませんので、インターネットにつながらないなどのトラブル時には、アイ・コンピュータサービスにご相談下さい。


2007年7月10日  ダビング

MDメディアの取り扱い開始

MDメディアへのダビング、MDメディアからのダビング、ができるようになりました。これまで、MD→CDのダビング依頼は断っておりましたが、MDの録音&再生デッキ(ダブルデッキ)を購入しましたので、MD→MDなんてことも可能です。MDラジカセは、CD→MDへの変換はできますが、逆変換(MD→CD)はできませんので、アイ・コンピュータサービスにご依頼下さい。


2007年7月6日  その他

千葉ポートタワー沖で釣り

先週から、ホームページの制作ばかりしていたら、どうもやる気がなくなってしまい、午後は事務所を閉め、千葉ポートタワーの先まで、釣りに行ってきました。
2時過ぎが干潮の時間だったので、昼寝をして体力を回復し、夕方5時からの出発です。ポートタワーといえば、いつもは干潮の時間を調べて潮干狩りなのですが、今日は釣りが目的なので、満潮時にかけての潮の流れが変わる時間帯をターゲットにしました。
どうやら、サッパの産卵の時期らしく、サビキの仕掛けで入れ食い状態でした。あちらこちらでサッパがジャンプしていました。暗くなるとサビキの疑似餌が見えなくなり釣れなくなるのですが、電灯の下は夜でも釣れました。電灯がない場所では、蛍光塗料の入った少し高めのサビキ針がいいですね。
海釣りはもっぱら防波堤のちょい釣りなのですが、最近はボウズが嫌なので、サビキの仕掛けに、アオイソメを付け、いろいろなタナの魚を狙います。以前は、目的の魚ごとに仕掛けを交換し、また、サビキの時はコマセを利用していましたが、サビキで全く魚が釣れないことがあるのと、コマセのまきすぎは海が汚れるので、サビキ+生きエサ(イソメ類)の組み合わせが多いです。生きエサは食いつきがいいので、ゴンズイ・フグ・メゴチ・カレイなど、変な魚ももれなく釣れます。
サッパは、ママカリ(サッパの酢漬け/酢締め。岡山では有名で、ご飯が足りなくなって借りにいくほどおいしいというのが名前の由来。)が有名ですが、関東ではあまり食べません。ニシン科ということで、さっぱりとして美味しい魚で、今回は頭と内臓をとり、から揚げにして食べました。白身がホクホクとして、非常においしかったですよ。やや長めに揚げることで、骨までカリカリと食べられるので、女性や子供のカルシウム補給にもばっちりです。


2007年7月5日  ダビング

ハードディスクカメラ→DVDへのダビング

ハードディスクカメラからDVDへのダビングの依頼がこの1週間ほどで2件ありました。SONYとVICTORのカメラでしたが、どちらも急ぎでの仕上げでしたので、再生映像を取り込むのではなく、USB接続でMPEG2の映像をパソコンにコピーしてダビングしました。


2007年7月4日  インターネット

無線LANの設定

インターネット接続設定(無線LAN)の依頼で、実籾まで行ってきました。ADSLの設定を業者にしてもらって、最初はインターネットにつながっていたのだが、2〜3ヶ月でつながらなくなってしまって、その後は使っていなかったとのこと。IPodを購入したら、インターネット経由でないと音楽が聴けないので、インターネットにつながるようにして欲しいとの依頼でした。
インターネットにつながらなくなった原因は、Internet Explorerのプロパティ→『接続』で、『通常の接続でダイヤルする』が設定されていたことでした。無線LANにして欲しいとのことでしたので、無線LANルーターと子機を持参し、AOSSで簡単接続しました。最近は、設定が楽で安定しているので、もっぱら、Buffaloの無線LANを使っています。

ページ関連ワード:ブログ,BLOG,パソコン,ウイルス,DVD,ダビング,アイ・コンピュータサービス,千葉県,千葉市,千葉