アイ・コンピュータサービス 千葉県千葉市 千葉

2004年5月 weblog ウェブログ BLOG ブログ アイ・コンピュータサービス 千葉県千葉市 千葉

お問合せ先  メール

ブログ(最新)

ブログ 2004年5月


2004年5月31日  セキュリティ

qmailの不正中継対策

今朝、サーバのログを見ると、パソコンを利用しない土・日に、アイ・コンピュータサービスのサーバからメールが配信され、2通のメールが相手に到着しておりました。また、エラーメールが管理者宛てに、6通戻ってきておりました。ネットワーク内からメール送信できないはずなのに?と思いながらも、原因と発信者の特定を試みましたが、メール送信ごとに接続元をかえているので、発信者の特定はあきらめました。(ihirota@aicomp.jp宛てにメールを送信しているので、脆弱性を教えてくれたのでしょうか?)
さて原因ですが、メール送信ログから、アドレスに特定の文字があると、SMTPが不正に利用されているようなので、qmail-smtpd-relay-rejectというパッチが必要だということがわかり、適用しました。

●適用方法
 patch < qmail-smtpd-relay-reject
 としてから、コンパイルすればOK。qmailを止めてからインストールすること。
 (他にも、qmail-103.patchやqmail-date-localtime.patchもあてましょうね。)

また、適用後は、第三者中継チェック RBL.JPなどで、不正中継のチェックをしましょう。qmailの設定を正しく行っていても、qmail-smtpd-relay-rejectのパッチをあてていないと、19チェック中11個もアラームがあがります。(もちろん現在は全てのチェックにパスしております。) sendmailよりも安全だということでqmailを使用しておりましたが、意外な落とし穴がありました。
最後になりますが、アイ・コンピュータサービスからメールが届いた方、本当に申し訳ございませんでした。


2004年5月28日  その他

Cinema Craft Encoder(CCE)のエンコード時間

今日は、Cinema Craft Encoder(CCE)と、GoCCE、Avisynth2.5.4(ビデオ編集用スクリプト言語)の3つを組み合わせて、MPEG2再エンコード(15M→4.6M:DVD用)時間の比較をしてみました。

●スピード結果(Pen4-2.8CGHz Hyper-Threading ON、メモリ1GBのPCで実行)
 擬似aviファイルからCCE実行:1.45
 GoCCE+Avisynth+CCE:1.69

1.45→1.69=1.165倍ということなので、120分→103分に再エンコードの時間が短縮されます。
そこそこの結果でしたが、注意点が1つ。GoCCEの実行には、Avisynth2.5のMPEG2ファイルの読み込みプラグインが、MPEG2DECでないといけないことです。MPEG2Dec3(dg)でMPEG2を読み込んだavsファイルは、GoCCEで読み込めません。(avsファイルをWindows Media Playerでみてみると妙な映像になっています。VirtualDubModでは普通に読めます。)MPEG2DECということは、DVD2AVI 1.76でプロジェクトファイルを作る必要があります。DVD2AVI 1.77.3(今日時点での最新版)ではダメです。

つまり、CCEを高速化するには、
1.DVD2AVI 1.76で、MPEG2ファイルからプロジェクトファイルを出力する
2.MPEG2DECプラグインを使用し、MPEG2ファイルを読み込むhoge.avsを作成する
★hoge.avsの例
 MPEG2Source("パス名\プロジェクトファイル名")
 return last
3.GoCCEを起動し、hoge.avsを読み込む
4.CCEのエンコードオプションを設定し、エンコード実行


2004年5月27日  セキュリティ

Cookieのブロック

スパイウェアやAdwareチェックを行うと、特定のCookieでアラームがあがります。アラームのあがったCookieを削除しても、すぐにまたもらってしまうので、IEの設定でブロックしましょう。

●Cookieのブロック法
1.IEの『ツール』→『インターネット オプション』を選択
2.『プライバシー』タブ→『編集』ボタンを押す
3.『Web サイトのアドレス』欄に、ブロックしたいサイトのURLを記入し、『ブロック』ボタンを押す

doubleclick.com/doubleclick.ne.jp/doubleclick.net/valueclick.com/valueclick.jp/valueclick.ne.jpなどは、いろいろ一生懸命やっているようですので、ブロックしておきましょう。


2004年5月25日  その他

ベータテープからのダビングをやらない理由

本日『ベータテープからのダビングをやっていますか?』という問い合わせがありました。大体、月に1〜2回程度問い合わせがあり『申し訳ございませんが・・・』と断っております。実は、ダビングができないわけではないのですが、満足できる映像と音声を取り出すことができないのです。
アナログソース(VHSビデオやLDなど)ですと、再生機器によって取り出す映像の品質に大きな差がでます。5月よりLDの画質と音質が向上しましたと書いてありますが、これはLDのプレーヤーを変更したからです。また、ビデオ→DVDダビングサービスでお預かりしたVHSビデオテープは、複数のビデオデッキで再生し、最もきれいに出力するデッキを使用してDVDを作成します。ビデオデッキとビデオテープの相性も大きな問題になりますからね。
ベータのビデオデッキの生産は中止されており、高品質のデッキが手に入りません。眠っているベータのビデオデッキをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお譲り下さい。


2004年5月24日  インターネット

かっこいいホームページを簡単に作るには

結婚式ラッシュで、結婚式で撮った写真をホームページで公開することが多いのですが、同じレイアウトを使うというのも芸がないですね。そこで、時間をかけずにかっこいいホームページを簡単に作るテクニックをご紹介。
まず、一昨日の友人の結婚式のホームページを見て下さい。ホームページの作成に利用したのは、式場で配布された披露宴の食事のメニューと席次です。

●作り方
1.食事メニューと席次をスキャナーで取り込む。
2.食事メニューの画像を9分割(上/右上/右/右下/下/左下/左/左上/真中)する。
3.HTMLファイルを開き、3行3列の表を作成し、手順2で分割した画像をレイアウトする。この時、画像の間に隙間ができないように、罫線の幅・セル内の余白・枠の幅を0にする。つまり、<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">ということ。
4.席次に印刷された文字画像『Wedding Reception』を、9分割した表の真中に貼り付ける。この時、背景の画像も『Wedding Reception』から抽出すると、画像の境目が目立たなる。
5.結婚式で撮影した画像を貼り付ける。

といった感じです。非常に簡単ですね。
1人ではできないという方は、アイ・コンピュータサービスのパソコン教室(ホームページ作成コースデジタルカメラ写真コース)で学習することができます。


2004年5月21日  パソコン周辺機器,インターネット

インターネットにつながらない(フレッツ・ADSL、Bフレッツの場合)

昨晩、インターネットにつながらないとのことで、原因の調査に伺いました。よく事情を聞いてみると、今年の1月からインターネットにつながらないとのこと。
1つ目の原因は、ADSLモデムとルータの接続設定が間違っていたことです。フレッツ・ADSLのモデムは、パソコンと直接LANケーブルをつなぐ場合と、ルーターにLANケーブルをつなぐ場合とで、ディップスイッチを切り替える必要があります(Bフレッツも同じ)。掃除などの何かの拍子に、スイッチを切り替えてしまったのでしょう。
2つ目の原因は、フレッツ・ADSLの契約方法の複雑さです。例えば、Yahoo! BBの場合は、Yahoo! BBとだけ契約を行えばよく、@NiftyやBIGLOBEなどのプロバイダの場合は、イー・アクセスやアッカ・ネットワークスなどの回線業者との契約もプロバイダが処理してくれます。しかし、フレッツ・ADSLの場合は、回線業者(NTT)とプロバイダ(@Nifty、BIGLOBE、DTIなど)の両方と契約し、別々に支払いを行わなければなりません。口座の変更を行う場合などは、NTTとプロバイダの両方とも変更する必要があります。うっかりしていると忘れてしまいますので、ご注意下さい。


2004年5月20日  パソコン

HDからのデータの救出と開けないフォルダ(ファイルも含む)

『動かなくなったWindowsXPのノートパソコンを、リカバリーCD-ROMでリカバリーするのだが、HDに大切なデータがあるため、リカバリーの前にHDのバックアップを取って欲しい』というご相談がありました。
通常のHDバックアップですと、故障やウイルスでHDの交換が必要になった際、バックアップしたHDを元のHDと交換して使うので問題ありません。しかし、リカバリー後、バックアップしたHDをUSB接続などの外付けHDとして利用する時は、『Documents and Settings』配下の個人用フォルダなどが開けなくなりますので注意が必要です(デスクトップパソコンにHDを増設してもダメ)。リカバリー後に、以前と同じユーザーを作成し、同じユーザー名でログインしてフォルダを開こうとしても、パソコン内部で管理しているユーザーのIDが元のユーザーIDと異なるため、フォルダを開くことができません。

●対処法
1.『ツール』→『フォルダオプション』から、『表示』タブを選択
2.『簡易ファイルの共有を使用する(推奨)』のチェックを外し『OK』を押す
3.開けないフォルダを右クリックし、『プロパティ』を選択する
4.『読み取り専用』にチェックが付いていたら外す
5.『セキュリティ』タブを選択し、『詳細設定』を押す
6.『所有者』タブを開き、『このアイテムの現在の所有者』欄に、「Administrators」を入力する
7.『サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換える』にチェックを入れ、『OK』を押す

ただし、WindowsXP Home Editionですと、『簡易ファイルの共有を使用する(推奨)』の項目がないため対処できません。WindowsXP Professionalが必要となりますので、アイ・コンピュータサービスのパソコンまるごとバックアップサービスを利用するのが安心確実です。


2004年5月19日  その他

レーザーディスク(LD)100枚バックアップ

先日レーザーディスクを100枚バックアップしたいというお客様からのご相談がありました。
多量ということでもちろんお値段のほうも気になりますよね。 実はメディアのバックアップに関しては、お値段のほかにも注意する点がいくつかあります。
例えば、現在は家電等でとても簡単にDVDにバックアップをとることが可能です (異常に価格の安い業者さんは注意です! もちろん、ごく一部のことであってほとんどがきちんとしていらっしゃいます)。 ただし、家電では細かくオーサリング(チャプターやメニュー画面などの編集)はできませんし、画質ももとのレーザーディスク(LD)より、大分劣化します。また、1社にまとめて委託すると、バックアップに時間がかかりますので、 5枚ずつくらい10社程度の業者に任せてみて、いい仕事をしたところに残りを委託するといったようにしてみてはいかがでしょうか?
5月よりレーザーディスクプレーヤーの再生画質&音質が向上し、 ますますきれいになったアイ・コンピュータサービスのレーザーディスク(LD)→DVDダビングサービスを、ぜひご利用下さい。


2004年5月17日  パソコン

Windowsの起動が遅い(時間がかかる) Windows95,98,Me編

5月11日に、Windows95,98,Me編のレジストリ最適化の予告をしましたが、忘れそうなので早めにUPしときます。
●Windows98(SE含む)の場合
1.MS-DOSプロンプトで「scanreg /fix」と入力し、『Enter』を押す。
  (MS-DOSモードで再起動してからじゃないとダメかも。忘れた・・・)

●WindowsMeの場合
1.『スタート』→『ファイル名を指定して実行』で、「scanregw /fix」と入力し、『OK』を押す。
2.『Windows レジストリチェッカー』が起動するので、『はい』を押す。

●↑が難しい(よくわからない)場合
Windows95や、上記コマンド入力がよくわからない方は、『RegCon(レジコン)』というソフトを見つけて使用してみて下さい。

パソコンの起動を速くするには(Windows 98/98SE/Me/XP)


2004年5月13日  パソコン,インターネット,セキュリティ

Netscapeの勧め

スパイウェア(Adware含む)のせいで、Internet Explorer(以下IE)の画面が勝手に変わる(ポップアップが出る)と、一昨日の夜と昨日、長野在住の男性から携帯に電話がかかってきました。Webでアイ・コンピュータサービスを見つけたのでしょうが、さすがに 出張駆除サービス はできませんので、電話にて対応しました・・・。
現在、IEのシェアは、95%を超えています。そのため、スパイウェアやAdware、ウイルスの作者がIEを標的にし、IE(Outlook、Outlook Express含む)は被害を受けやすくなっています。数年前までは、Webサイトを作成する際、どのブラウザでも正しくページが表示されるようチェックするのが大変でしたが、現在は、IEで正しく表示されればいいと考えているWebデザイン会社も多いようです。
私は、Windows95以前のUNIXの時代から、Mosaic(モザイク)やNetscapeを使用していました。そのため、現在でもインターネットを見たりメールを読んだりするパソコンは、Netscape(Ver7.1)を使用しています。ブラクラのページ(パソコンを異常動作させる悪質なページ)を開いても特に問題はありませんし、ウイルスメールが届いても、感染することはありません。また、Ver7.1では、IEで読めるページは、ほとんど読むことが可能です(Java Scriptがたまに動かないことがあります。)。ちなみに、Operaもやめた方がいいかもしれませんね。Cydoorというスパイウェアがもれなくついてきます。
ということで、ウイルスやスパイウェア(Adware含む)の被害を受けにくいNetscapeを使用してみてはいかが?


2004年5月12日  パソコン,セキュリティ

Windows Update

5月分のWindows Updateが1つ(762KB)公開されていますので、適用して下さい。


2004年5月11日  パソコン

Windowsの起動が遅い(時間がかかる) WindowsXP編

先ほど東京から電話にて質問がありました(学生さんかな?)ので、皆様も参考にしてみて下さい。
WindowsXPの場合は、スタートしてからの常駐ソフトが起動を遅くする原因になっていることが多いので、以下の2つを実行すると効果があります。(ただし、レジストリを変更しますので、自己責任でよろしくお願いします。また、これを読んでもよくわからない方は、アイ・コンピュータサービスのパソコン・ネットワークの設定と修理サービスを利用してください。)

1.『スタート』→『すべてのプログラム』→『スタートアップ』の中にある不要なソフトを右クリックして削除する。

2−1.『スタート』→『ファイル名を指定して実行(R)』で、「msconfig」と入力し、『OK』を押す。
2−2.『スタートアップ』タブの中の不要なソフトのチェックを外し『OK』を押す。
   (C:\WINDOWS\System32\〜のチェックは外さないほうがいいでしょう。
   主に、C:\Program Files\ソフト名 のチェックを外すかどうか検討しましょう。)
2−3.OS再起動時に『次回からメッセージを表示しない』にチェックをいれ『OK』を押せば終了です。

なお、Windows95、Windows98、WindowsMeの場合は、レジストリの肥大化・複雑化も原因になりますので、対策は今後記載する予定です。
ここには書いておりませんが、もちろんディスクの最適化は行いましょうね。(特にFAT32を利用している方)

パソコンの起動を速くするには(Windows 98/98SE/Me/XP)


2004年5月10日  パソコン,インターネット

Yahoo! BBでのトラブル その2

決して、Yahoo! BBが悪いというわけではありませんが、またまたYahoo! BBでのトラブルです。(プロバイダのお勧めは?と聞かれた時、安さとモデムを切らなければ半固定的にグローバルアドレスが取得できるという点で、Yahoo! BBを勧めています。日本のADSLの普及は、Yahoo! BBのおかげといってもいいでしょう。)
今回は、Yahoo! BBのADSLモデムに電話をつなぐと、電話がよく聞こえなくなり(特に会話の始めの方)、FAXも途中で止まってしまうという相談を受けました(船橋市)。配線はあっており、電話を直接モジュラージャックにつなぐとクリアに聞こえるとのことなので、ADSLモデムの中でノイズがのるのが原因では?ということで、モデムの交換をするよう伝えました。
Yahoo! BBのADSLモデムは、なかなかくせもののようです。


2004年5月9日  その他

アルコール分解健康飲料『明快』の気になる効果と味

レンタルサーバを利用していただいている『明快』がぼちぼち売れ出しましたので、日本代理店ということでアイ・コンピュータサービスでの店頭販売を強化することになり、価格も1,500円→1,000円/1本 とお求め安くなりました。
そこで今日は、『明快』の気になる効果と味について、少々書いてみます。
韓国の製造元では、ビール1杯程度ですと、30分で血中アルコール濃度が0になると宣伝しているようですが、私には即効性はありませんでしたね(笑) 漢方の成分が主体なので、効果には個人差があるとのことです。漢方成分と書きましたが、味も漢方薬のような味で苦いです。そして苦いのを紛らわすために甘くしたといった感じです。パソコン教室の生徒さんも『あれ(明快)を飲んだ後、そのまま走っていきそうだった。』と言っていました。(どんな味?)
これだけ書くと、効かないの?とお思いでしょうが、確かに二日酔いにはなりにくいかもしれません。先日、空腹時に5・6杯一気にお酒を飲んだ時も、翌日少々胃がもたれましたが、二日酔いにはなりませんでした。
いろいろ書きましたが、体に悪い成分は入っていませんので、肝硬変・脂肪肝・肝臓がんの予防のためにも、一度お試しあれ。


2004年5月8日  パソコン,インターネット

インターネットにつながらない(Yahoo! BBの場合)

特に何もしていないのに、突然インターネットにつながらなくなったということで、原因の調査に伺いました。場所は千葉市中央区新田町です。
ウイルスかな?と思いましたが、Yahoo! BBの混雑が原因で、ADSLがリンクしていないだけでした。
Yahoo! BBの場合は、ADSLモデムの『リンク』ランプが緑色に点灯していないと、インターネットができません。また点滅している時も、ADSLの回線が不安定な状態なので、インターネットにつなぐことができません。しばらく待ってから、ADSLモデムの電源を入れなおしてみて下さい。
また、Yahoo! BBのモデムはやや出来が悪く、電話がかからなくなることがありますので、月に1回程度はADSLモデムの電源を入れなおして下さい。
千葉市中央区は、BフレッツもADSL各社も回線が混んでいますので、休日は回線が不安定になったり、遅くなったりすることが多いです。


2004年5月6日  セキュリティ

『Sasser(サッサー)』ウイルスに注意!

Microsoftが4月に発表した脆弱性「MS04-011」を標的にします。Windows Updateを行っていないパソコンをインターネットに接続するだけで感染しますので、急いでUpdateして下さい。
TCP 445ポートでウイルスは接続してきますので、複数のパソコンがネットワーク上にある場合は、Firewallまたはルーターで、445ポートをふさぎ、その後ゆっくりとWindows Updateしましょう。
ウイルスに感染すると、TCP 5554ポートでFTPサーバを起動し、445ポートが空いているパソコンを検索。接続に成功するとTCP 9996ポート上でリモートシェルの実行を可能にするシェルコードを送信。このシェルで元のウイルス感染パソコンの5554ポートに逆接続させ、ウイルスのコピーをFTPで取得させます。
一般のご家庭でも、WELL KNOWN PORT(0〜1023のポート)の必要なポート以外はふさいでおきましょう。


2004年5月4日  デジタル情報家電

主要耐久消費財の普及状況調査(2004年3月末)

アイ・コンピュータサービスでは、DVDダビングサービスを行っていますが、まだまだビデオが頑張っているようです。それともパソコンでDVDを見る方が多いのかな?

 DVDプレーヤー:35.4%(前年より10.1%増)
 デジタルカメラの普及率:51.8%(同19.8%増)
 PCの普及率:65.7%(同2.4%増)
 携帯電話:85.1%(同1.8%増)


2004年5月1日  その他

月の切換え

ブログを書き始めて、初めての月の切換えです。うまく自動で5月の表示になることを祈って・・・(4月30日 PM7:00 本文登録)

ページ関連ワード:ブログ,BLOG,パソコン,ウイルス,DVD,ダビング,アイ・コンピュータサービス,千葉県,千葉市,千葉