アイ・コンピュータサービス 千葉県千葉市 千葉

2004年7月 weblog ウェブログ BLOG ブログ アイ・コンピュータサービス 千葉県千葉市 千葉

お問合せ先  メール

ブログ(最新)

ブログ 2004年7月


2004年7月31日  地上デジタル

混信対策完了

地上デジタル放送のための混信対策が完了し、2004年8月9日から、東京タワーの電波が強くなるそうです。名前だけの地上デジタル放送でしたが、やっと普通に見られるようになりますね。コピーワンスの問題で困ったら、アイ・コンピュータサービスにご相談下さい。


2004年7月30日  お知らせ

サイト公開の停止 及び サービスの停止のお知らせ

以下の通り、サービスを停止します。

 1.日時:7月31日(土) 5:45〜8:15
 2.内容:サイト公開の停止、メールで安心サービス・メルマガ配信等のASPサービス停止
 3.理由:電気設備の法定検査による停電のため

電源がなく、代替サーバを立てませんので、サイトへのアクセスができなくなります。


2004年7月29日  パソコン,セキュリティ

スパイウェア・アドウェア(spyware、Adware)

本日の電話でのお問い合わせもそうでしたが、最近はスパイウェアが話題になり、『Spybotで駆除したけどダメ。』というように、よく勉強なさっています。スパイウェアの駆除は一般的に、

 1.ツールでスパイウェアの種類をチェック
 2.原因ソフトのアンインストール
 3.レジストリの修正(必要な場合)
 4.ツールの再実行

という順番で行います。
しかし、中には たちの悪いスパイウェア・Adwareがあり、手順通りにやっても、なかなか駆除することができません。アイ・コンピュータサービスは、ウイルスとスパイウェアの駆除を同時に行います。また、海外のスパイウェア関連情報も利用してレジストリの修正を行いますので、SpybotやAd-awareなどのツールで駆除できないものも、確実に駆除することが可能です。
アイ・コンピュータサービスのウイルス・スパイウェア・Adware駆除サービスを、ぜひご利用下さい


2004年7月27日  パソコン周辺機器

液晶モニタ購入アドバイス(年配者向け)

年配の方がパソコンの小さい文字を読むのは大変です。画面の解像度を下げたり、文字のフォントサイズを大きくしたりすればいいのですが、液晶モニタの場合、最大解像度で使用しないと、文字が読みにくくなるという特徴があります。
価格の点で現在主流になっている17インチ液晶モニタは、SXGA(1280×1024)表示です。やや古いモデルですと、17インチでXGA(1024×768)ですので、画面のプロパティでフォントサイズを大きくすると、とても快適に使えるようになります。
先日、ヤマダ電機のモニタ売り場で、液晶モニタの解像度を変更させてもらうことができ、17インチモニタの解像度を全てXGA(1024×768)にしたところ、三菱電機の『RDT179V』が一番きれいに文字を表示していました。『拡大・スムージングファイン機能』によって、SXGA(1280×1024)より低いモードの画面を拡大して表示した際も、ギザギザ感の少ないなめらかな画像とカケの少ない文字を表示するそうです。5〜7万円台の他のメーカー(IOやBUFFALOなど)の液晶は、文字が太くなったりかすれたり、見にくくなっていました。
三菱電機の『RDT179V』を購入し、設定をいろいろ変えてみたところ、以下のような結論になりました。

 ●17インチ液晶での文字の読みやすさ
 SXGA(1280×1024)で文字フォント:特大 < XGA(1024×768)で文字フォント:大

予算に余裕があり、SXGA(1280×1024)でも文字を読むのに困らないよという場合は、19インチの液晶モニタがお勧めです。17インチモニタと同じ情報量を大きな画面で表示するので、1文字のサイズが大きくなります。
いろいろ書きましたが、CRTモニターであれば、解像度を変更してもきれいに表示するので問題ありません。大きくて重いですが・・・。


2004年7月23日  お知らせ

夏期休業のお知らせ

7月23日(金)PM〜7月26日(月)AM、夏期休業となります。電話が不通になりますので、お問い合わせはメール(hirota@aicomp.jp)でお願いいたします。


2004年7月22日  その他

宅地建物取引主任者2

『らくらく宅建塾』という本が、初心者向けかつお勧めということで、購入しました。過去問を解く時間を十分にとるには、50ページ/1日程度読みたいのですが、民法で使用する言葉など普段使わないため、なかなか進まないですね。初日でダウンです・・・。


2004年7月21日  その他

宅地建物取引主任者

このホームページの会社概要にあるのですが、アイ・コンピュータサービスは、入居している細川ビルの賃貸の管理を行っております。また『建築物環境衛生管理技術者』として、ビル管理も行っております。管理の利便性を考え、いわゆる『宅建』を取得することになりました。
今年の試験日は、10月17日(日)と、3ヶ月を切っています。試験の内容・難易度も全くわかりませんが、とにかく今日から勉強です。


2004年7月20日  インターネット,その他

qmailの受信拒否設定

通常は、勉強のため広告メール・アダルトメール・ウイルスメールなど、どんなメールも全て受け取っているのですが、毎日10通以上広告メールを配信する業者があり、休日になるとメールが増え過ぎて困ってしまうので、qmailの受信拒否設定をしてみました。
今回はFROMが固定されているので、最も簡単な方法での受信拒否です。

●設定方法
 1./var/qmail/control/badmailfrom というファイルを作成する。
 2.受信拒否したいメールアドレスを1のファイルに記載する。
  ※例 abc@def.com(メールアドレス指定)
      @def.com(ドメイン指定)

なお、rblsmtpdを使うと、RBL(迷惑メール配信サーバーリスト)に登録されているサーバからのメールを拒否することができます。今回は、説明いたしませんが、Googleなどで検索すると、設定方法が見つかりますので、FROMが不特定の場合はご利用下さい。


2004年7月16日  インターネット,セキュリティ

メールの不正配信

今朝『failure notice(メール配信失敗のお知らせ)』のメールが管理者宛てに届き、その時間帯のメール配信ログを見たところ、FROMが『<#@[]>』となっているメールがあったので、またメールを不正配信されたか?と思いましたが、存在しないユーザー(ihirota@aicomp.jp)宛てのメールの返信に失敗していただけでした。つまり、bounceメールが配信失敗になっているだけなのですが、これをうまく使うと、不正メール配信ができてしまいます。今回も意図的に、ihirota@aicomp.jp宛てにメールを送ったり、FROMに特殊文字を指定し不正中継を行おうとしたりしたようです。
例えば、ウイルスなどを添付し、FROMを詐称(不正メールを送信したい相手のメールアドレスにする)して、存在しないユーザ宛てにメールを送信すれば、メールを送られたサーバーは、『Sorry, no mailbox here by that name』といったbounceメールを、FROMのアドレス宛てに送信します。つまり、ウイルスメールが届いてしまいます。
bounceを止めてしまうと、本当にアドレスを間違ってメールを送った場合に、届いていないことが伝わらなくなってしまうので難しいところです。対処法をご存知の方は、お教え下さい。


2004年7月14日  パソコン,セキュリティ

Windows Update

7月の月例Windows Updateが発表されました。7月3日のひとまずUpdateの対策も含まれているようですので、すぐに更新しましょう。
ウイルスに感染したり、調子が悪くなったりして、アイ・コンピュータサービスに持ち込まれるパソコンは、Windows Updateをしていないパソコンが多いです。WindowsXPのSP1があたっていないパソコンも多々あります。ウイルス対策ソフトのインストールも必要ですが、Windows Updateも忘れずに!


2004年7月13日  パソコン,その他

パワーポイント資料+DV映像からのDVD制作

DVDダビングサービスをいつもご利用いただいているお客様から、少し変わった依頼を受けました。セミナーをDVカメラで撮影した映像をDVDにして欲しいとのことなのですが、撮影した映像ではスライド部分が読みにくいので、スライド部分だけパワーポイントの資料にして、音声はDVカメラで撮影した音声のままDVDにして欲しいという依頼です。なんとかなるだろうということで、かるく引き受けたのですが、意外と大変でした。
まず、思いついたのが、パワーポイントの資料を画像で取り出し、スライド部分の映像に貼り付ける方法だったのですが、画像のリサイズと一定時間分画像を貼り付ける手間がかかり、気が遠くなったので中止(スライド枚数:88枚)。
次に思いついたのが、パワーポイントのリハーサル機能(自動ページめくり機能)を利用し、スライドショーで再生したものを、パソコンでMPEG2キャプチャする方法。しかし、リハーサル機能の時間管理がひどく、表示時間と実時間が全く異なるので、使い物にならず中止。(ラインの入れ替えなど編集も面倒でした。)
結局、スライドをめくるタイミングは手動で行い、パソコンの出力映像をDVカメラで録画し、AVI取り込み→AVI編集→DVD化という方法が、一番簡単でした。
いろいろなご要望に対応できますので、ぜひDVDダビングサービスをご利用下さい。


2004年7月10日  パソコン

Outlookからリンクをクリックすると、エラーが出てWebが見られない

『このコンピュータに設定されている効果の制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に連絡してください。』というエラーメッセージが出て、Webのページがみられないという事象です。
IBM製のパソコンなので、カスタマーセンターに連絡したそうですが、再インストールを勧められたそうです。何度か再インストールしても直らないので、アイ・コンピュータサービスに相談がありました。
私も初めて目にする事象で困りましたが、Microsoftのサポート技術情報に同様の事象がありましたので、直すことができました。
他の常駐ソフトなどの影響により、 Microsoft Internet Explorer 6 へのアップグレードが正常に行われていないのが原因で、以下のレジストリ キーがなくなっていました。

 HKEY_Local_Machine\Software\Classes\htmlfile\shell\open\command

同様の事象で困った場合は、以下のテキストをコピー&ペーストし、『修正.reg』というファイル名で保存し、ダブルクリックして下さい。
---------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\htmlfile\shell\open\command]
@="\"C:\\Program Files\\Internet Explorer\\iexplore.exe\" -nohome"
---------------------------------------------------------------

Outlook でハイパーリンクをクリックすると、エラー メッセージが表示される


2004年7月9日  パソコン,セキュリティ

ウイルス+スパイウェア駆除

起動時にスパイウェアのポップアップ表示が出て、どうしても駆除できないと、東京からパソコンのお持込がありました。他の症状を伺ったところ、Internet Explorerのトップページも書き換えられたそうです。
Web閲覧→ウイルス感染→スパイウェアインストールのパターン(今回は、DropperとStartPageウイルスの組み合わせが原因)なので、ウイルスウイルスチェックをしたところ、今回の症状とは関係ないウイルスもたくさんでてきました。そして、ウイルスとAdware(スパイウェア含む)を駆除したところ、ウイルス感染後見られなくなったWebサイトも見られるようになり、非常に喜んでお帰りになりました。
ウイルスチェックソフトをいれていても、ウイルス定義の更新をしないとウイルスに感染してしまいますので、こまめにアップデートしましょう。


2004年7月8日  パソコン,インターネット

msnのHotmailで、韓国語表示ができない

Internet Explorerで、韓国語のホームページは読めるのだが、msnのHotmailにログインしてメールを読もうとすると、日本語で表示されてしまうということで、設定に行ってきました。OSはハングル版、WindowsMeです。
単純に、エンコードの設定を『ハングル』にすれば表示できるだろうと思っていましたが、予想に反して問題は複雑でした。msnのHotmailにログインする前までは、『ハングル』が選択され韓国語で表示されているのに、ログインすると『シフト JIS』が選択され、見事に日本語で表示されてしまいます。画像も日本語で表示されているので、日本語のページに自動的にログインし、ブラウザが自動でエンコードの設定を変えているようです。韓国版msnからログインしても、日本語表示されてしまいました。
これは、サイト自体の設定(メタタグでの言語指定など)がおかしいと思い、ログイン後ページの右上部にある『オプション』を調べてみたところ、ログイン時の言語設定ができることがわかりました。
設定の仕方は、
 『オプション』→左側にある『個人情報』→『言語』→ログイン後に表示したい言語を選択→「OK」を押す
です。ここで、『ハングル』を選択したところ、ログイン後も、韓国語で表示されるようになりました。


2004年7月7日  パソコン,インターネット

インターネットにつながらない(フレッツ・ADSL+GMO)

先日、インターネットにつながらないという相談を受け、設定してきました。『フレッツ・ADSL』と『Global Media Online(GMO:旧InterQ)』の組み合わせで、場所は千葉市中央区です。
プロバイダへの接続IDが間違っていたのと、プラネックスのルーターが壊れていたのが原因でした。この日は、たまたまハブとルーターを持っており、すぐに原因がわかりました。ADSLモデムの上にルーターを載せていたため、熱で壊れてしまったようです(非常に熱かったです)。ADSLモデムやルーターは、なるべく立てて風通しよくした方がいいですね。


2004年7月6日  地上デジタル

リアプロ

今日の朝日新聞にありましたが、ようやく日本でも、リアプロジェクションの話題を見るようになってきました。昔は薄暗くて、使い物になりませんでしたが、現在は、非常に明るくなっております。欧米で大型テレビといえばリアプロです。日本のメーカーが販売しています。日本国内でも、液晶やプラズマだけでなく、リアプロを販売してほしいですね。ソニー以外の各メーカーさん、よろしくお願いします。
テレビは何がいいかよく聞かれますが、私が大型テレビを買うなら、
 28〜32インチ 液晶
 32〜50インチ リアプロ
 50インチ以上 プロジェクター
この中でも、蛍光灯の下で見るのでないならば、数年前に比べてとても明るくなり、値段も手ごろになったプロジェクターが一番ほしいですね。


2004年7月5日  パソコン,セキュリティ

Windows Update

『Critical Update』という名前で、7月3日にWindows Updateが更新されていました。Windowsの設定を変更するパッチのようです。6月末の、ホームページを見ただけで感染するウイルスへの、ひとまずの対策だそうです。正式なIEのパッチは後日発表されるとのこと。
心配な方は、『Kk32.dll』『Surf.dat』を検索してみましょう。見つかった場合は、Download.Ject に関する情報をご覧下さい。よくわからない場合は、ウイルス駆除サービスにお申し込み下さい。


2004年7月2日  インターネット

Googleロボットクロール

6月30日に、アイ・コンピュータサービスのサイトをクロールしていましたが、本日またクロールしています。2日しか経っていません。1ヶ月周期ではなくなったようです。
現在、2004年6月のブログのPageRankは0ですが、今日のクロールで、ランクがあがるのでしょうか?


2004年7月1日  地上デジタル,デジタル情報家電

ハイビジョン放送の録画と保存

6月30日、松下電器産業から、Blu-ray Discの2層記録に対応したBD/DVDレコーダー“DIGA”「DMR-E700BD」が発表されました。既にソニーが販売しているBlu-ray Discレコーダー「BDZ-S77」の容量は23GBですが、松下のは50GB(BSハイビジョン:約4.5時間、地上デジタル:6時間分)だそうです。
テレビニュース(特にテレビ東京のワールドビジネスサテライトなど)で大騒ぎしており、『すごい!』と一瞬思うかもしれませんが、松下のニュースリリースを見ると、i.LINK端子がついていません。つまり、他のハイビジョン機器からの録画ができないということです。ソニーの「BDZ-S77」は、S200のi.LINK端子がついています。編集はできないし、4・5時間のテレビの録画に、7,500円(50GBメディアの実売予想価格)も払うなんて、ちょっと買えません。
もうしばらく、D-VHSビデオに頑張ってもらうしかないようです。ハイビジョンは、IO DATAの「Rec-POT」で録画、もしくはSHARPの「DV-HRD20」で録画・編集し、保存したいものだけD-VHSに移動です。D-VHSテープなら、3時間(360)テープで700円程度と、Blu-ray Discの価格の約1/7です。
ビデオテープは邪魔になりますが、松下のBlu-ray Discもカートリッジタイプ(殻付き)なので、やはり邪魔になります。ソニーも松下も、せめてハードディスクをつけて、編集できるようにしてほしいですね。
いまさら、ビデオテープや殻付きディスクでの映像の保存は、メディアの管理が面倒です。コピーワンスという規格を作ってしまったのですから、利用者が使いやすいよう、また、ハイビジョン普及のためにも、ハイビジョン映像の録画・編集ができ、大容量のハードディスクの交換ができるような機器を発売してほしいものです。Quantum社とAVHDDを開発した松下なら簡単に(?)できるのでは?

ページ関連ワード:ブログ,BLOG,パソコン,ウイルス,DVD,ダビング,アイ・コンピュータサービス,千葉県,千葉市,千葉